月曜日から学校が始まり、今日で4日目です。
ま、ここはブルキナファソなので、日本とは違って、ゆる~く始まっています^^;
授業も、最初は紹介をして終わり~とか、笑
でもそれが私にとっては、とっても冷や汗ものです^-^;
同僚のアサンが一緒に行って、私を紹介してくれるのですが、
マンガでも同じ、ま、どこでも同じだったけど、
「彼女はフランス語がよくわかってないから、よく話を聞くように。」
という、フレーズがよく聞こえてくる。
ま、それ言ってもらっといたら生徒もわかるだろうけど、
てゆうか、反対に、完全になめられて授業がスタートすることにもなる。
今回ボロモでは、9クラスを2時間ずつ、グラウンドで授業することになってます。
下は13歳の6eからうえは17歳の1eクラスまで。
中学校に入ったばかりのクラスから、高校生までです。
クラスによって、カラーも違うけど、上の学年になればなるほど、フランス語の
話せないなんだかわかんないボランティアの人、って感じで、完全に子ども扱い。
それはマンガでも同じだったから、よくわかってるつもり。
大丈夫か・・
今日は初めて、グラウンドで一人で授業をした。
マンガではほとんどみてるだけだったから、授業するって慣れてないから
ほんとに不安いっぱい。
でも、ここボロモでは全部一人でしないといけません。
昨日、ガルディアンのアマドゥに、私が言ったように動いてってお願いして、
明日の授業の練習をちょっとしてみたりして^^;
なんとなくフランス語が伝わって、
ちょっと肩の荷が降りた感じ。
アマドゥは、前任者のこともよく知ってる人で、日本人慣れしてる人。
お父さんみたいでとってもいい人なんです。
そして今日、いざ授業へ。
初めてだったのもあり、グラウンドへ10分遅れてくる生徒たち。
その数100人+_+;
ハンパない人数・・
いや~もうやるしかないね。
グループ作りでほとんどの授業時間を使いました^^;
けど、これをしとかないと、これから先大変だろうから。。
次の授業では自分のグループ忘れてそだけど、笑
何とか第1回目の授業は終わりました。
1時間しかしてないけど、ヘトヘト・・^^;
これから先、どうなるかな~ガンバレ自分・・負けるな~
0 件のコメント:
コメントを投稿