そういえば、今日は何をして、こんな感じで~ってブログをかいてたけど、そういえばご飯の写真とか具体的に載せてませんでしたね~
リクエストもあったので、載せてみようと思います。今の私の生活・・・
今は、ドミっていってブルキナファソ隊員が共同で生活できる施設みたいなのが、首都のワガドゥグってところにあって、そこで生活してます。赴任が3日から始まっていくからそこでみんな赴任をまっています。
部屋はこんな感じ~
そして、ここでは自炊をして、洗濯も自分たちでやって、って感じです。洗濯も今22年度1次隊26人で共同生活中なので、ハンパない洗濯物の量・・・笑 洗濯機も悲鳴をあげてます(^^;)洗濯機がんばって~
すごい洗濯物の量でしょ~ベランダ。これはほんの一部・・・あと3ヵ所くらいあって、すべてこんな感じ。
このドミから、歩いて近くにあるスーパー(ラモンって名前)に行ったり、タクシーを拾って、買い物行ったり、ご飯を食べに行ったり、買ってきて自炊したり、それぞれ生活をしてます。
ちなみにこっちのタクシーは、一人いくらかか、みんなでいくらかって考え方で、遠かったり、夜だったりすると少し高くなったりするけど、基本的に300~400FCFA。日本円で60円~70円くらいです。でもたまにふっかけられて1000FCFAっていわれたりすることもあるけど、高い!!!って言って交渉して300FCFAで乗せてもらったりします。こっちではすべて交渉次第!!ってところがたくさん。ほんとに交渉しないと、すごい金額をとられたりするから、注意しないと・・・
そして、もっとも嫌いなものが多い私のことを知ってる人は思ってるであろう食事についてですが・・・
(^^;)ご飯は、ブルキナファソでは「リ・ソース」「アッチャケ」「リグラ」「クスクス」ってのが一般的です。リソースってのは、店によって味が違ったりするんだけど、カレーみたいにして食べる感じ。白いご飯と、かけるものが出てきて、混ぜて食べる感じ。カレーが別々になって出てくるイメージ。
アッチャケは、炊き込みご飯的な感じかな?少しにおいが納豆に近いと、思うんだけど、違うかな?笑
私だけ?笑 でも、結構おいしいよ~ ブルキナにきて初めて食べたのがこのアッチャケでしたね~
リグラはなんだろ?味の説明はうまくできないけど、見た目オムライスの中身。(^^;)私が持ってるのがリグラ、左のももちゃんの持ってるのがリソース。
ももちゃんの持ってるリソースはご飯が白いでしょ? これもすごくおいしい!!
野菜不足・・・だめだよね~ちゃんと買って料理しないとね(^-^;)
首都に戻ってくる前にいた研修所にいる間に、盛り上がった話題は、日本食で何が今食べたいか☆☆みんな自分が日本で撮ったご飯を食べてる写真を見せ合って、食べた~い!!って言い合ってました(^^;)やっぱり日本でしか食べれないものもあるもんね~
インスタントラーメンとかも、あるんだけど、やっぱ外国って感じの味だし、チキンラーメン食べたいな~笑
天一のこてこてラーメンとか、餃子とか、チャーハンとか・・・想像しただけでよだれでそうだけど!!ま、今はここブルキナファソで、ここでしか食べれないものを堪能したり、どこのご飯がおいしいかとかを散策するのを楽しみにして、日々生活しています。
今日はこのへんで・・・また、首都にいる間に、首都の写真をいっぱい撮って、こんな感じ~ってアップしますね~結構ビックリすると思うよ~意外としっかりしてるところいっぱいあるから。